GX志向型の住宅概要

  1. ホーム
  2. /
  3. 家づくりブログ
スタッフブログ

こんにちは、TMの山田です🎶

また新しい補助金が始まります

毎年新しい補助金に振り回される住宅業界ですが今回の補助金は最大160万

今回はどんな世代でも住宅の条件さえ満たせばOKというもの。

この条件の要求水準はとても高く対応に苦慮しているどころか、

対応できない会社も出てくることでしょう。

アイワショウでは昨年からこの要求水準を達成しています。

国の誘導に振り回されることは大変ですが、

お客様の家の性能が上がることは確かです。

2024年「子育てエコホーム支援事業」から

2025年は住宅支援制度「子育てグリーン住宅支援事業

補助金最高額である160万円の対象となるのは、新設された「GX志向型住宅」です。

「GX志向型住宅ってどんな家?」「対象になる世帯は?」等々。国土交通省・環境省が連携した新年度の目玉となる住宅補助金事業について、気になるポイントを見ていきましょう。

【子育てグリーン住宅支援事業とは?】
子育て世帯や若者夫婦世帯が省エネ性能の高い住宅を取得する際やリフォームを行う際に、国が補助金を交付
する事業です。新築のGX志向型住宅と、既存住宅の省エネリフォームに関しては、全世帯が対象となります。
この制度は「①2050年カーボンニュートラルの実現に向け、『ZEH水準を大きく上回る省エネ住宅』の導入や、2030年度までの『新築住宅のZEH基準の水準の省エネルギー性能確保』の義務化を念頭に、既存住宅の省エネリフォームを含む、裾野の広い支援を行う」と同時に、「②エネルギーが書くなどの物価高騰の影響を受けやすい子育て世帯などに支援を行う」ことを目的としています。

【新築住宅の補助対象と補助金額は?】
①GX志向型住宅
補助額:160万円
対象世帯:全ての世帯

※GX志向型住宅とは以下の条件のすべてを満たした住宅を指します
●断熱等性能等級「6以上」
●再生可能エネルギーを除いた一次エネルギー消費量の削減率「35%以上」
●再生可能エネルギーを含む一次エネルギー消費量の削減率「100%以上」

②長期優良住宅
補助額:80万円
(建替前に居住していた住宅などを除却する場合は100万円)
対象世帯:子育て世帯または若者夫婦世帯

➂ZEH水準住宅
補助額:40万円
(建替前に居住していた住宅などを除却する場合は60万円)
対象世帯:子育て世帯または若者夫婦世帯
※ZEH水準住宅とは断熱等性能等級「5以上」かつ再生可能エネルギーを除く一次エネルギー消費量の削減率「20%以上」に適合する住宅を指します。

長野で注文住宅・新築戸建てなら、
建築実績豊富なアイワショウへお任せください。

この度は、株式会社アイワショウのホームページをご覧いただきありがとうございます。
弊社は、松本市・塩尻市・安曇野市・諏訪市・岡谷市・伊那市を中心としたエリアで注文住宅の設計・施工を請け負う会社です。
弊社では、「家は人と寄り添い、人と共に成長する存在」だと考えております。
その為、建てた瞬間がピークではなく、10年、20年と過ごすうちに魅力を再発見できるような注文住宅を目指しております。
長野県で、人生の良きパートナーとなる住宅をお求めの方は、ぜひとも弊社にそのお手伝いをさせて下さい。